Apr
18
第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会
ソフトウェアのシステムテストの自動化に取り組むエンジニアにとってバイブルともいえる名著を学ぶ
Organizing : システム自動化関連 読書会
Registration info |
読書会のみ Free
FCFS
読書会+懇親会 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第1回 「システムテスト自動化 標準ガイド」読書会
ソフトウェアのシステムテストの自動化に取り組むエンジニアにとってバイブルともいえる名著の翻訳書『システムテスト自動化 標準ガイド』を読むことによって、よりよい自動化が会社で実施できるようにするための読書会です。詳しく知りたい方は、以下記事も参考にしてください
・翻訳メンバーが明かす ~ テスト自動化研究会が『システムテスト自動化 標準ガイド』を翻訳・刊行した理由 http://codezine.jp/article/detail/8325
タイムテーブル
14:20 開場
14:30-14:40 挨拶
14:40-15:55(発表:60分, 質疑応答:15分)
第1章 テスト自動化のコンテキスト(ふじさわゆうき さん)
15:55-16:10休憩
16:10-17:25(発表:60分, 質疑応答:15分)
第2章 キャプチャーリプレイはテスト自動化ではない(いしじあつし さん)
17:30-17:40 次回予定確認
18:00- 懇親会
会場について
株式会社シーエー・モバイル様オフィスで行います
「システムテスト自動化 標準ガイド」目次
第1部 テストの実行を自動化する技法 第1章 テスト自動化のコンテキスト 第2章 キャプチャーリプレイはテスト自動化ではない 第3章 スクリプティングの技法 第4章 自動比較 第5章 テストウェアアーキテクチャ 第6章 前処理と後処理の自動化 第7章 保守性の高いテストを構築する 第8章 メトリクス 第9章 その他の課題 第10章 テスト自動化ツールの選択 第11章 組織内へのツールの導入 第2部 システムテスト自動化のケーススタディ 第12章 Seleniumで保守性の高いテストスクリプトを構築する 第13章 キーワード駆動スクリプト実践事例 第14章 CI(継続的インテグレーション) 第15章 状態遷移に着目したテスティングフレームワークの構築事例